不動産探しのプロが理想の住まい探しをお手伝い、東京都心の人気賃貸物件のCocotii(ココティ)。

≪住みやすい?住みにくい?≫東京駅エリアについて~徹底解説記事~


東京駅があるのは、東京都千代田区丸の内一丁目。
JR東日本の在来線と新幹線の各路線、東海道新幹線、地下鉄丸ノ内線が発着するターミナル駅です。
東京の玄関口と呼ばれるほど都内への交通の便がよく、駅周辺にある様々なショップがあり、オフィス街でもあり、繁華街でもあります。

実際に『住むところなんてあるの?』、『住む場所じゃないでしょ』という方も少なくないでしょう。

今回はそんな東京駅について解説をしていきます。

〇東京駅の歴史


1889年(明治22年)に神戸駅まで全通した官設鉄道の新橋駅と、私鉄・日本鉄道の上野駅を結ぶ高架鉄道の建設が東京市区改正計画によって立案され、1896年(明治29年)の第9回帝国議会でこの新線の途中に中央停車場を建設することが可決されました。
施工は大林組が担当。日露戦争終結後の1908年(明治41年)から建設工事が本格化し、1914年(大正3年)12月20日に開業しました。
中央停車場は皇居の正面に設定され、東京駅と命名されました。


〇東京駅の由来


東京駅は建設段階では『中央停車場』と称されていたが、開業が迫りその名前をどうするかが問題となりました。
東京にはいくつもの駅があるので、中央停車場のみを東京駅と称するのは問題がある、諸外国の例を見ても中央駅とすべきである、という主張もありましたが、地方の人にとっては東京駅の方が分かりやすいという主張もありました。
東京駅の名を提案したのは当時の鉄道院文書課長の中川正太氏であったとされています。
結局開業まで2週間ほどしかない1914年(大正3年)12月5日にようやく鉄道院総裁達第113号により、中央停車場を東京駅とすることが正式に発表されました。


〇交通アクセスについて


東京を代表する駅のひとつである東京駅には、多くの在来線、新幹線、私鉄が乗り入れており、14の路線が交わっています。
このことから東京の玄関口とも呼ばれており、アクセスの良さは抜群です。
東京駅に乗り入れる路線は以下のとおりです。

≪JR在来線≫
・山手線
・京浜東北線
・中央線
・中央本線
・総武本線
・東海道本線
・上野東京ライン
・横須賀線
・京葉線

≪新幹線≫
・東北新幹線
・上越新幹線
・北陸新幹線
・東海道新幹線

≪地下鉄≫
・東京メトロ丸の内線

また、バス路線も高速バスを含め、多数乗り入れているので、通勤・通学はもちろん、旅行など、どこに行くにも不便に感じる事はないでしょう。


〇治安について


基本的に、東京駅周辺は、人通りも多く、街灯が立ち並んでいるため深夜でも明るく女性でも安心のエリアと言えます。

ただ、警視庁の犯罪情報マップから見ると
丸の内側の丸の内1丁目に粗暴犯が他の東京駅エリアに比べると割合が高くなっています。

それ以外のエリアは治安の面の安心出来ると言えるでしょう。


〇買い物環境について

東京駅周辺には八重洲地下街をはじめ、デパート、新丸ビル、丸の内オアゾもあるので、連日たくさんの利用者が足を運びます。
用途によって使うお店を変えるなど、普段のお買い物で窮屈に感じることはないでしょう。
難点なのは、物価が高めであるため、物によっては日常使いで買い物をするのにはなかなか躊躇してしまうところもあるかもしれません。


〇まとめ


東京駅は千代田区に位置しています。
千代田区の全人口の中でも、最も割合が多いのは働き盛りの40代の比率が高く、中でも40代前半の方が中心で、高齢者の比率が高めです。
多くの企業やオフィスビルが立ち並んでいることもあり、働き盛りの人が多く住んでいる印象です。
交通面で見れば何も言うことはありませんし、難点といえるのは物価の高さ。
東京駅周辺に住むにあたって、ご自身のライフスタイルと合うかどうかが1番重要です。

Cocotiiでは東京駅エリアの物件を多数取り扱っておりますので、是非ご活用ください。


〇物件検索


東京駅で探す

千代田区で探す

目次に戻る


☆★☆過去の特集記事一覧☆★☆に戻る

ホームに戻る

CocotiiロゴCocotiiのinsutagram
CocotiiロゴCocotiiのTwitter

-